研修制度実施要項

特殊鋼販売技士研修制度

入門編 3級 2級 1級
日時 講座 eラーニング(第1~5回) 各支部別又はブロック別 各支部別又はブロック別 各支部別又はブロック別
試験 eラーニング内で簡単な試験実施(レベル確認のため) 全国一斉(同日開催) 全国一斉(同日開催) 全国一斉(同日開催)
場所 講座 eラーニング内 講座:Zoomによるオンライン
試験:各支部実施
講座:Zoomによるオンライン
試験:各支部実施
講座:Zoomによるオンライン
試験:各支部実施
試験
研修内容 特殊鋼を学ぶために必要な金属(鉄・非鉄)の基礎知識 特殊鋼の基礎知識 特殊鋼の熱処理 特殊鋼の特性と事故例
金属の用途、特性、生産方法 等 構造用鋼、ばね鋼、工具鋼、軸受鋼、ステンレス鋼、耐熱鋼、線材及び線、みがき帯鋼 構造用鋼、ばね鋼、工具鋼、軸受鋼、ステンレス鋼、耐熱鋼 Aグループ
構造用鋼、ばね鋼
Bグループ
工具鋼、軸受鋼
Cグループ
ステンレス鋼、耐熱鋼
使用テキスト (一社)全特協編集 特殊鋼「くろがね」(絵・写真・ビデオ活用) 特殊鋼ガイド初級改訂版
1冊5,000円+消費税
特殊鋼ガイド第4編
1冊4,907円+消費税
特殊鋼ガイド第4編別冊
1冊926円+消費税
特殊鋼ガイド第5編
1冊5,463円+消費税
資格 受講 特殊鋼に関心のある者(学歴・性別・年齢は不問) 特殊鋼に関心のある者(学歴・性別・年齢は不問) 3級有資格者 2級有資格者
受験 3級修了者 3級有資格者で2級修了者 2級有資格者で1級修了者
時間 講座 eラーニング(第1~5回)
合計約3時間
30時間 30時間 1グループ14時間
試験 2時間 2時間 2時間
受講料 会員 5,000円+消費税(テキスト代含む) 25,000円+消費税 25,000円+消費税 1グループ25,000円+消費税
会員外 35,000円+消費税 35,000円+消費税 1グループ35,000円+消費税
受験料 会員 10,000円+消費税 10,000円+消費税 1グループ10,000円+消費税
会員外
試験問題 全員共通 全員共通 全員共通 受講グループを受験
講師 (一社)全特協会長が委嘱する (一社)全特協会長が委嘱する (一社)全特協会長が委嘱する (一社)全特協会長が委嘱する
修了書 なし 講義時間80%以上出席した受講者に交付 各講義時間80%以上出席した受講者に交付 各講義時間80%以上出席した受講者に受講グループ名の証書を交付
認定証書 なし 検定試験合格者に交付 検定試験合格者に交付 検定試験合格者に受験グループ名の認定書を交付
その他 初心者向けの講座で特殊鋼に親しめる内容 - - 1級資格認定式は東京で行う

特殊鋼販売加工技士

基礎編 上級編
日時 講座 各支部別 各支部別
試験 - 全国一斉(同日開催)
場所 講座 各支部別 講座:集合又はZoomによるオンライン
試験:各支部別実施
試験 -
研修内容 機械加工図面の読み方及び特殊鋼加工に関する基礎的な加工方法について習得させる。また講座内で適宜実力確認テストを実施し、理解度を確認する 図面を読み取った後、その図面により加工する為の工作機械・加工方法等を理解し、見積り計算の仕組みが理解出来る迄の知識を習得させる
使用テキスト JISにもとづく標準製図法
(第15全訂版)1冊
本体2,000円+消費税
特殊鋼加工技術実務研修書(改)
1冊(テキスト代は受講料に含む)
資格 受講 特殊鋼加工に関心のある者で、学歴・性別・年齢を問わない 基礎編を修了した者で修了証書を取得した者
受験 - 上級編の受講者で修了証書を取得した者
時間 講座 14時間 講座20時間、実習又は見学(以下「実務」という)5時間
但し実務は大同大学作成の2時間のビデオ実習に置き換えることができる
検定試験 - 90分
受講料 会員 15,000円+消費税 28,000円+消費税(テキスト代含む)
会員外 25,000円+消費税 38,000円+消費税(テキスト代含む)
受験料 会員 - 10,000円+消費税
会員外
試験問題 - 全員共通
講師 (一社)全特協会長が委嘱する (一社)全特協会長が委嘱する
修了書 講義時間80%以上出席した受講者に交付する 講義時間80%以上出席、実務研修に出席した受講者に交付する
認定証書 - 検定試験合格者に交付する
その他 - 資格認定式は東京で行う